簿記1級独学log

簿記1級を独学で取得するための勉強記録。教材や勉強時間、おすすめカフェ情報など。第150回日商簿記検定1級合格を目指して。

2級

簿記3級解答速報は大原が一番早そうです

まだまだ、簿記体力のついてない私です。
独学されている方々のブログを読むのが、楽しみになりつつあります☆

さて☆
139回の本試験前ですが、持ち物リストだけでなく、解答速報時間もチェキ下さい☆

3級は大原で「第1問から順次」とのこと。
クレアールも「順次」とあるので、全問が掲載予定時間にわかるのかは不明です。

再度、各予備校のwebサイトを確認しました。皆さんが合格できますように!
解答速報は、全て本試験当日の2月22日(日)です♪

【3級】
大原 13:00〜順次
TAC 15:30〜
LEC 不明
クレアール 16:00〜  ←追記

【2級】
大原 18:00〜
TAC 18:00〜
LEC 不明
クレアール 16:00〜  ←追記

3級解説は、大原とTACの各校舎でお昼頃から、2級は、16:30から大原で開催のようです。

まだ、水曜日になったばかり。できることは沢山あります☆
本試験当日まで、体調崩さないようにしてくださいね☆



資格ブログ 簿記検定


不安は頑張って来た証拠

こんばんは☆

今日はこれから習い事です。勉強開始は22:30からかな。。。
とにかく簿記は少しでも手を動かさないとですね。
まだ2月とか思っていると、あっという間に6月になりますからね。笑

もうすぐ2級、3級を受ける方は、直前期のあと一押し、頑張ってください☆
本当に合格できるのか?って不安になることもあると思います。
でも、不安になるのは今まで一生懸命勉強してきたからだと思います。

受かりたくて一生懸命勉強してきたんですよね。
だから、不安要素があると、敏感に反応する・・・

もう、合格圏内に来ているのですよ、きっと☆
当日は不安をエネルギーに変えて、爆発しちゃって下さい!!
あ、問題は慎重に解いて下さいね。笑

そして、今回ぎりぎりかも?っていう方。
まだ数日ありますよ!!!あきらめてはだめです。何が起こってくるかわからないですからねー。

得意論点だけのオンパレード。。。とは行かなくても、本試験までは何もわからないですし、今までの努力を形にできたらいいじゃないですか!!
だから、有給取れるなら取るとか(!)、できる限りのことをぎりぎりまでやってみて下さい。

社会人の方はホテルに泊まるのもありだと思います。 
ってさっきから色々なことを申していますが。。私みたいに何度も受験しなくて済むよう、是非合格を☆
2級は3回受験しましたからね(これも独学でした)。。。

1級は140回で絶対に合格します!!
68点の不合格通知、本当に取っておけばよかった。。。

ではでは、皆さん、良い夕べを☆ 

139回の合格発表はいつ?

ほんと今夜は寒いですね〜>_<

ipadにスケジュールアプリを入れました♪
もちろん、勉強計画を細かく入力するつもりです♪
論点を記入するか、テキストのページを記入するか、くだらないことで悩んでいます・・・

さて、本試験もまだなのに、合格発表!?と思われるかも知れませんが、大事ですよね。
直前期のモチベーション。

139回簿記検定の成績票発送日は、3月27日(金)のようです♪
追記:東京23区、横浜地区についての日程です

2級の合格証書は、A4くらいの大きな封筒で届いた記憶があります。
多分、3級も同じでしょうか(私は受験していないのです。。。)。

この合格通知をゲットするために、最後の1秒まで、あきらめず粘ってくださいね☆
今頑張っていれば、きっと大丈夫ですよ!!

ちなみに、不合格通知?は、ハガキで届きます。
私は、1級の不合格通知を、大事に、しおりとして使っていました。。。
くやしかったので、バネにしようと。でも、しばらく簿記から離れるうちに、あの大事な不合格通知も捨ててしまったようです。取っておけば良かったと、本気で思っています>_<

こんな大事な時期に、とんでもないお話でごめんなさい。
皆さんの追い込みと、本試験の合格をお祈りしています♪
 image

簡単な問題ほど丁寧に

こんばんは☆

タブレットは持ち歩いていますが、活用出来ているとは言えないレベルで、何とかしたいです。

ひとまず、理論の忘れそうな漢字とか、予備校スケジュール(独学の勉強計画を予備校のスケジュールに合わせて進めるために活用)とかを、evernoteに入れて、空いた時間に見たりしています。
あと、電卓がない時はアプリを使えばいいんですね。。すっかり忘れていました。笑

さて、ケアレスミスが多い私みたいな人は少ないかも知れませんが、22日の139回簿記2級、3級合格目標の方は、是非、追い込みも本番も、丁寧に解いて下さいね。

特に注意すべきは簡単な問題です。
下書きが汚くて1行足し忘れた、、とか、解答欄がズレてた。。っていう不注意は、悔やんでも悔やみきれません。

そして、周囲のみんなができている所は、必ず正答すべきです。

1級になると、そういった箇所の配点が少ない、またはないことも多々ありますが、それでもやはり、基本的問題を落とすのは致命的です。

応用問題や総合問題は、個別論点や、しっかりした基礎があってこそ。
そこが出来ているかどうかは、問われて当然ですよね。

2級、3級は基本を確実に押さえることで、充分合格できる試験だと思います。

今日は寒いですが、皆さん、暖かくして、良い夕べを☆


本試験当日、電卓は2つ必要か?→あった方がいいですよ。

おはようございます。

簿記検定の当日、忘れてはならないのが電卓ですが、
予備の電卓は、持って行った方が良いと思います。

もちろん、予備含めて、電卓は試験で使用して良いものに限ります。
印刷機能やプログラム機能がないもの。税計算や検算(音が出ないもの)は、プログラム機能には該当せずOK、のようです。

電卓なんてめったに壊れないし、荷物になるだけ・・・
そう、私も思うのですが、念には念を。本試験では何が起こってくるか、わかりませんからね。。。

以前別の試験を受けた時に(電卓が必要な試験)、 没収されている人がいました。
指定外の、使用してはいけない電卓だったのでしょうか。
そして、その人は予備の電卓を持って来ていなかったらしく、受験せずに帰っていきました。。。

私がその人だったら、恥を忍んで周囲にお願いしたかもしれません。
予備を持っている人は貸して頂けませんか、と。

そんな勇気があるかはわかりませんが、その時、予備の電卓はあった方がいいんだ、と強く印象に残ったのを覚えています。

3級、2級受験の方、22日の本試験までに、是非予備の電卓を準備してくださいね☆ 



☆アクセスありがとうございます☆
  • 累計:

ads by Google