簿記1級独学log

簿記1級を独学で取得するための勉強記録。教材や勉強時間、おすすめカフェ情報など。第150回日商簿記検定1級合格を目指して。


やっと日常に戻りました

こんにちは☆

今日はお仕事がバタバタ。会社は休めるんですが、昨日もお休み頂いたし、暦通り出勤しようと思っています。

昨日は、アメリカに帰国する親友と、水族館に。

image


イルカショーや、くらげなどの水中生物に癒されました。写真は巨大な亀さん。

image


毎日こんな風に、ぼーっとしたいです、、笑

image


今日から日常に戻りつつあります。
帰ったら、簿記とブログ生活、再開したいと思います。

image

お気に入り文房具3選

こんにちは。

ぎゃ〜、勉強も何もできていません。でもブログは書きたいんです。笑

以前から書きたかった、お気に入りの文房具たち。いずれも有名なものばかりなので、何ら目新しくないかもしれずごめんなさい。勉強でも大活躍の私のお気に入りは、
  • ジェットストリーム (ボールペン)
  • マイルドライナー
  • モレスキン
の3つです。

簿記の計算とか下書きは全部、ボールペンで書いています。ジェットストリームはやっぱり、ダマにもならないし、さらさらと書き心地もいいなと思っています。

image


シャーペンよりも書きやすいし、自分の下書き用紙を取っておくことがあって、 はっきり見える方がいいということもあり。

そして、勉強で大活躍の蛍光ペンですが、私はマイルドライナーが気に入っています。

image


これ、薄づきなので、紙面がウルサくならないし、重ね塗りとか、普通の蛍光ペンと濃淡もつけられるのでいいです。まあ、あまり濃淡とか、つけていませんが。

私は強調したいところに色を塗るというよりは、色に意味を持たせて必要最低限しかマーカーしたくないので、基本の3色(ピンク、黄色、水色)だと、色が足りなくなる時があります。あと1色欲しくなるというか。その時に何気に活躍するのが、「グレー」だったりします。 

このグレーは、地図を書いたりする時にも結構便利です。
道を太めにグレーのマーカーで引っ張って、そこに黒とか赤のボールペンで目印になる建物を書いたりして。そんなに地図を書くことってありませんが(笑)、私の中ではヒットな使い方です。

ちなみに他の色も結構出ていて、私もいくつか持っているんですが(緑とか)、勉強で使うのはこの4色ですね。

そして最後はやっぱり、大好きなモレスキンです。140回の予想論点を、マイルドライナーで色分けで塗ってみました。

image


こんな感じのお色味です。ちょっとわかりづらかったらごめんなさい。

モレスキンの紙とジェットストリームの組み合わせは、書きごこちも満足感も最強です。

やっぱり愛すべき手帳です。 モレスキンのことはこの前も書きましたが、英語とか、色々な目的で数冊分けて使っています。とってもテンション上がりますよ♪

それでは、充実の一日になりますように。
 

簿記の勉強、独学だからできると思うこと4つ

こんばんは☆

先日、米国税理士の申し込みでTACに行った時のことです。しっかりカリキュラムとかミニテストがあって、試験情報も充実の予備校に魅せられ、やっぱり独学者より圧倒的に有利だな〜と、うらやましくなりました。

でも、独学は自分で決めたことだし、メリットももちろんあるので、自分のスタイルで勉強を進めるのみかな、って思いました。

独学のメリットだと私が感じるのは、

1. 自分のペースでできる
2. テキストをばらすことができる
3. 時間の拘束がない
4. 費用が安い

の4つですね。

1. の自分のペースと言うのは、苦手論点だったら時間をかけたり、できるところはさらっとやったりといった、メリハリをつけられるところ。予備校では、ついて行けなくても次に進んでしまうんでしょうけど、独学ならじっくり取り組めます。

とは言っても、予備校も受講生の苦手な論点というのはある程度パターン化されているでしょうから、重点的にやって下さるんでしょうけどね。

あと、講師が指示したアンダーラインとか蛍光ペンのマーカーのこと。もちろん、先生のおっしゃることが一番効率的なのかもしれませんが、できればなぜそこがポイントなのか、理解してからマーカーしたいんですよね。^-^;A
独学なら、自分なりに整理してから印をつけたりと、テキストへの書き込みも柔軟です。

2. のテキストばらし、これは荷物の軽量化にかなり役立ちます。まあ、予備校に通っていてもできることなんですが、講師がいない独学者なら、堂々と?できるし、ページの順番も入れ替えできるので。

3. は文字どおり、会社やプライベートの都合にあわせて、勉強する時を選べるところ。
残業とか出張だと固定曜日の授業には出られないし、振替するにしても一旦ペースが崩れるとついていくのが大変ですし。

とはいっても、予備校のスケジュールをかなり参考にさせてもらっています^-^;A
そもそも、簿記1級を目指すなら、拘束されるべきなのかもしれませんけどね。。汗

4. の費用は、資格試験の難易度によるかも。基本的に上位資格や難関資格の場合は、カフェ代や有料自習室を申し込んだとしても、予備校より安いと思いますが、簿記1級を短期合格目指すなら、予備校の方がトータルでは安いのかも知れません。

いずれにしても、勉強範囲や出題される内容は同じなので、基本は自由度の違いですよね。
独学のデメリットはもっと沢山あげることが出来そう。泣笑

さて、今夜は久しぶりに焼肉を食べてきます。楽しみ。
皆さん、良い夕べを☆

羽田空港にお迎えに行ってきました

こんばんは☆

今日は海外在住のお友達のお迎えに羽田まで行ってきました。国際線の出口は一つなので、わかりやすいし、絶対会えるからいいですね。

image

去年は飛行機ばかり乗っていたので、羽田もすっかりおなじみになりましたが、出口で待つのは初めてでした。

お迎えしてもらったことはあるんですけど、みんなこんな風に待っててくれたんだ。。ってちょっとほっこりした気持ちになりました。

名前の書いたプラカードを両手で掲げるお兄さんとか、おそらくツアー会社の人、ご家族と、色々な人がいましたが、お目当ての人がいつ出てくるかわからないので、みんなひたすら、左右の出口を眺めてて。もちろん私もそうしました。

確か飛行機が見える素敵なイタリアンのお店があったので行きたい気もしたんですけど、お寿司を食べることにして、イタリアンはまたお見送りの時に行くことにしました。

お友達と書いていますが、以前記事にしたことのある、親友のお迎えなのでした。
今ではすっかり、以前の信頼関係も戻って、本当に幸せです。一生のおつきあいが続くでしょう☆

100記事書いたからというわけではないのですが、これから1週間はお友達と過ごすことが多くなるので、簿記とブログの時間が減っちゃうかも。でも、やりたいんですが。笑

今日は朝から動きっぱなしだったんですけど、簿記が全然できなかったので、工・原をきりのいいところまでやってから寝ようと思います。
 

【感謝】いつもありがとうございます、ブログ100記事達成!

おはようございます☆

いつもこのブログを訪問して下さり、本当にありがとうございます☆

できれば何かお役立ち情報を発信したいなと思いながら、結局思いつくままに記事を投稿してきましたが、思っていたより沢山の読者さんがいて下さって、勉強もブログも、継続する励みになっています。感謝の気持ちでいっぱいです。

今日、当初の目標だった100記事に到達しました(本記事)。といっても、記事らしくない、しょうもないものも沢山ありましたが。

始めて2ヶ月半でこうして100記事に達成したのは、読んで下さる方の存在が大きいです。

そして・・ブログ村のPV(ページビュー数)ランキングで、2月25日以来、ずっと1位! 
といっても、参加者がほとんどいないようですが。笑

image

他にも注目の記事や、OUTポイント順でたびたび1位を頂いたりして、嬉しく思っています。

image

INポイントというのは、ボタンをポチッと押して頂くと、ランキングに反映されるしくみのようなのですが、私はポチをお願いするのは性に合わないので、記事にもそう書いたりはしません。でもなぜか、時々上位に来たりしてびっくりしています。

あらためて、どうもありがとうございます!
ランキングもそうですけど、やっぱり読んで頂けるっていうことが嬉しいです。

そうそう、このブログのタイトルも何とかしたいと思っていたんですけど、思ったよりも早くに沢山のアクセスを頂いてしまって、変更するにも躊躇してしまって。笑

簿記はタブレットを使った学習にはあまり向いていないのかな、と思いましたが、自分の工夫が足りない面もあると思うので、引き続きアイディアを考えていきたいと思います。
一応、テキストの重要な部分とかは、撮影してevernoteに取り込んだりはしていますが。

簿記の勉強もブログも、継続することで得られるものが多いなと感じています。「継続できる人になる」ことを目指せますし。もちろん、簿記は合格あってこそだとは思いますが。

勉強したことを備忘録的に書くにしても、頭の中で整理が必要だし、その時にブログを継続することが励みになっていたりします。私にとっては簿記とブログの二つが、今の日常生活のほとんどを占めているんですよね。

時々、記事に訂正や加筆を加えています。有料自習室の記事なんかは、情報が古くてご迷惑をおかけしてはいけないと思い、先日見直しして訂正しました。

自分のブログのことばかり書いてしまいましたが、とにかく、いつもありがとうございます☆



☆アクセスありがとうございます☆
  • 累計:

ads by Google