簿記1級独学log

簿記1級を独学で取得するための勉強記録。教材や勉強時間、おすすめカフェ情報など。第150回日商簿記検定1級合格を目指して。


ブログ引っ越しします

こんばんは。
全く同じタイトルつけていいのかわかりませんが(笑)、別サービスのブログに移行しようと思っています。とはいえ、過去記事を引っ越しまではする気力もなく(笑)、ゆるりとマイペースで、気持ち新たにこちらに綴っていきます。



簿記1級独学再開、まずは教材選び

簿記1級の独学はモバイル性が重要かなって思っています。
何しろテキストややることが山のようにあるので。

NSのとおるテキストがかなり気に入っていましたが、本試験にまた落ちたことでトラウマになっていて。テキスト自体はわかりやすいので今回もそうしたいのですが、またこのシリーズを買うということがトラウマ。笑 現在のとおるテキストの大きさも知らないし。大型化していたらますますパス。

なので今回は小さめのTACの「簿記の教科書」を選んでみました。 TACの大きめの立派なテキストと問題集は、モバイル性が悪いので排除。大きめのものはすべて予想問題のみ、とすることに。
FDB6882D-CC25-406F-AF87-89F3AA7AD6A0


第150回の予想問題集はNSのを買おうと思っていますが、ひとまずTACの149回の予想問題も購入。

小さいテキストシリーズは網羅性で不安な方も多いと思いますが、初学者以外はOKではないかと思っています。最後68点で不合格だったときは、とおるテキストのみで勉強していましたが十分だったので。

なんて偉そうなこと言っていますが、不安からくる教材追加は避けて、とにかく手持ちをつぶすという考えです。あと、できれば勉強範囲を絞りたいですが、1級は網羅性も大事なのでやっぱり苦手論点をつぶすしかないですね。

範囲は全体、テキストの種類はミニマムで。これで合格できれば嬉しいけど・・

さっそく教材ばらしをしました。テキストの表紙部分の厚紙を剥がし、オーブンペーパーをマステで固定。
E67528DA-A0B1-4A50-B9B0-38D351FF4D76


そして背表紙にアイロンをあてると、粘着剤が溶けてきます。
37A39C9E-0231-43A6-A238-15EEC4B6CDA2


そうするとばらしやすくなるんですよね。これで持ち歩きが楽です。
D1469C2F-3EE7-4BE9-8B6B-CE5428B63ED3


もちろん広範囲を一気に勉強したいと思うこともありますが、時間をかけて勉強してもテキストのページ進捗はそうでもない、ということも多いので、持ち歩く時は少し足りないくらいでもいいかなと思います。
B42FDA56-7ABE-4491-97FA-081BA9B48E60



(過去回想)プロメトリックで米国税理士の受験

こんにちは、ご無沙汰しています。

過去日商簿記1級に敗北し、米国税理士も頓挫。諦め悪く(笑)、勉強再開します。下記は過去下書きだった内容。2016年かあ、懐かしいなあ〜。これから勉強も勉強記録も再開していきます。

米国税理士も中途半端に放置していたんだな・・PTINだけは更新しています。笑

***********

今日はプロメトリックで米国税理士のPart3を受験してきました。 結果は94点。合格するには105点以上が必要ですが、勉強を始めたのが4日前なので成績としてはまずます、と自分に言い聞かせています。

ここ半年以上いろいろなことで勉強ぐせがすっかり抜けてしまい、それでもPart1とPart2の途中までは 勉強を進めていたんですが。試験も申し込んでいたし。

ただ、日本の税理士や会計士に比べて勉強量が圧倒的に少ないとはいえ、暗記が多いので、間に合わないと思って全体を確認したら、Part3の範囲が非常に狭いとわかり!(遅い。。。)急遽着手し、受験日も35ドル払って延長したんですよね〜。

昨日ちょっとサボったんですけど(ってことは実質3日・・・)、昨日やっていてもあと10点以上取るにはもう少し勉強範囲を広げなくてはと思いました。

TACの厳選問題のうち84問を数回転しただけで合格にかなり近いところまで行くので、TACの通信講座はオススメですね。

オンラインの演習ソフトもあるんですけど、そのログイン用ナンバーを取得したのが一昨日。笑

演習ソフトは、数問解いて雰囲気を掴むのに役だちました。次回のためにこれから全問やりますが。

プロメトリックに米国税理士の受験申し込み問い合わせ

お久しぶりです。141回簿記検定1級の結果も出ているようですね。合格された皆さま、おめでとうございます。

私は相変わらず、細々と米国税理士の勉強をしています。

さて、細々と簿記1級のように長引かせても、と思い。外出中に思い立ったように受験申し込みをしようと、プロメトリックのwebサイトを訪問。確かここから申し込めると記憶していました。

ところが、試験名が載っていないので「その他の試験」から先に進んでみたのですが、「米国税理士」や「Enrolled Agent(EA)」がないんです。あれれ。。。

まさか、マイナーすぎて受験できなくなってたらどうしよう、と焦りました。笑

いくら探してもなさそうに見えたので、TACの受講生ガイドに載っていた情報を見たいけど、パスワードとか忘れたし、外出先だし、スマホだし。。。

思い切ってプロメトリックに電話してみました。ガイダンスが長いのと、音声案内をいろいろ聞かされてちょっと面倒な気持ちに。でも我慢してやっとオペレーターとつながりました。

ところが、単語によっては日本語が通じない様子。人目を気にしながら、仕方なく英語で「Enrolled Agent」とかなり頑張って英語風に発音。大きな声で。笑

通じたようです。「少々、お待ちくださーい」いや、かなり待ちましたよ・・・

でも丁寧でいいお兄さん。日本語も私の英語なんかよりはずっと上手だし。「その他の試験からお進みください」

その他の試験にもないんです。と説明。試験名を聞いたら、「試験名は、"IRS" です」とのこと。そっかー。

検索してみました。「IRS Special Enrollment Examination」を選択するようです。IRSはこの前、PTIN取得のためパスポートの公証を送ったところです。なるほど、やっとピンときたけど、まさか試験名がIRSだとはね。。。

2月の終わりに1科目以上申し込むつもりで(全部で3科目)、ぺージを進めて日にちを確認。しかし、まずは受験自体の申し込みをしなくてはならないようです。英語で。

スケジュールが空いているかの確認はできるけど、まずはIRSに受験申し込み、ということなんですね。どんだけ申し込みがいるんだか。。。
  1. 大使館に出向いてパスポートの公証をゲット
  2. オンラインでPTINの申請
  3.  PTIN取得のため、必要書類をIRSに発送
  4. PTINがメールで送られてくる
  5. 米国税理士受験申し込み
  6. プロメトリックセンターに受験の申し込み
どうも今、5.の段階のよう。受験申し込みのページは英語だったから、申込先は多分IRSなのかな。てっきりプロメトリックで全て完結すると思っていたんだけど。。追記:IRSではなく、プロメトリックのwebから申し込みでした。英語のサイトです。

ということで、今日こそ申し込む予定です。スマホからではきついので、自宅のPCで。

最近になりまた自習室を申し込みました。TACの自習室も使えるんですが、以前ご紹介したアカデミーヒルズに通っています。おすすめです。
image
 

IRSから米国税理士受験に必要なPTINナンバーが来ました

こんばんは。今年は・・・ブログを通じて皆さんにお世話になりました。

簿記受験生としてはダメダメでしたが、勉強とブログを通じて、皆さんの簿記への向き合い方や受験のことなど、沢山のことを教えて頂いた気がします。 

どうもありがとうございます☆ 感謝です。ありがとうございます。

さて、私は、先日米国大使館に行ったところで燃え尽きた・・・わけではありませんが、DVDの消化スピードが鈍っています。大掃除は特別にやらなくても何とかなりそうだったので(一応日々きれいにしています☆)、カーテンを取り替えたり、他の雑務をやりながら、年内自分が消化すると決めたDVDを見て過ごしました。終わっていませんが。笑

そして、1週間ほど前に、IRS(米国歳入庁)から、メールが来ていました。忙しかったのでおそらくPTINナンバーが無事に取得できたのかな〜、なんてぼんやりしながら全く見ていませんでした。

読んで見ると、まずはIRSのウェブサイトでメッセージ確認して下さいとのこと。受験手続きうまくいっていますように〜。
image
やっとログインしてみようと思ったら、言語の問題が・・・PCの言語と国を、英語・USAに変更しておかないと、IRSのwebサイトが見れないんですよ。真っ白になってしまうんです。

面倒ですが変更して、再起動して・・・ようやくIRSのホームページにログインできました。

image

「未読メッセージあり」とのことで、開けてみたら、PTINナンバー付与のお知らせでした。よかった、先日送ったEMSが無事到着し、申し込みも無事受理された様子で。

メール本文にもありましたが、「Dear Tax Professional」の出だし文章が嬉しい・・・ 

image

プロエッショナルでも何でもなく、さらにいえば税法も簿記も・・・全然ですが、ひとまず2月までに受験できそうで良かったです。

と、思ったのですが、これからが受験申し込み本番でした。この番号を使って、また100ドル前後払って受験申し込みかあ・・・早くしないと、年度内受験が終わってしまいそうで、早速年明け調べます。

簿記1級の結果は1月ですよね。商工会議所によって違うのかもしれませんが。皆さんの納得のいく配点と、良い結果を受け取れますよう、お祈りいたします☆

それでは、楽しい年越しを☆ 



☆アクセスありがとうございます☆
  • 累計:

ads by Google